スパイウェア対策
スパイウェアとは
スパイウェアとは、利用者に無断でパソコンから特定の場所に個人情報を送信するプログラムです。スパイウェアは、フリーウェアやアドウェア(企業の広告を表示するかわりに無料で使えるツール)・シェアウェアに、特に外国製のものに多く含まれています。それらのツール・ソフトウェアをインストールすることで知らず知らずのうちにスパイウェアがPCに侵入します。
また、ホームページを閲覧しているだけで侵入するクッキー型のスパイウェアや、ホームページ閲覧に必要なプラグインだと思わせてダウンロードさせるスパイウェアが存在します。
ウイルスではないのでウイルス検知ソフトでは検知されません。キーボードの操作履歴を取得する「キーロガー」にも十分注意を払うべきです。スパイウェアによって、個人情報が送信される場合があることを認識した上で、気になる方は、対策用のソフトウェアを導入するか、スパイウェアが含まれるソフトは一切使用しないことです。
●スパイウェア駆除ソフト
スパイウェアへの対処法として、フリーウェア(無料)のスパイウェア駆除ソフトを紹介します。
![]() |
Spybot-Search&Destroys | 強力スパイウェア削除ソフト(ドイツ製) 多機能で検索条件等を詳細設定、日本語表示対応。 定義ファイルは、オンラインでアップデート可能。 |
![]() |
a-squared Free | トロイの木馬、ワーム、ダイアラー、スパイウェアなどの悪質なプログラム (マルウェア)を駆除するソフト。日本語対応。 |
![]() |
Ad-Aware Free | 世界的にポピュラーなアンチスパイウェアソフト。個人ユーザーのみ無料。英語版。 |